ようこそ! 欢迎! Welcome! 한영합니다!
神戸大学大学院国際文化学研究科村尾研究室蘇彦聡のサイトです.
Site News
-
第18回創発システムシンポジウム「創発夏の学校2012」に参加しました.
2012年9月1日〜3日,同志社リトリートセンターで行われた第18回創発システムシンポジウム「創発夏の学校2012」に参加しました.ポスター発表でいろいろな面白い研究を聞きました.また,合宿のルームメートと仲良くして,新しい友達ができて,とても良かったと思います.しかし,ワークショップで何もできなくて,勉強不足を痛感しました.
投稿: 2012/09/06 1:15、ユーザー不明 -
全南大学校冬期国際学校に参加しました.
2012年2月13日〜3月4日,韓国光州広域市にある国立全南大学校が主催した「2012年度国際冬期学校」に参加しました. 韓国語の勉強だけではなく,韓国文化もいろいろ体験しました.参加レポートはこちらです.
投稿: 2012/04/27 1:56、ユーザー不明 -
ICICIC2011に参加しました.
2011年12月22日〜25日に北九州国際会議場で行われたThe Sixth International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2011)に参加し,研究発表をしました. 同じ会議に出席した中国の若手研究者たちと友達になって,とても良かったです.
投稿: 2012/04/27 1:42、ユーザー不明
1 - 3 / 7 件の投稿を表示中
もっと見る »
New Memos
-
Keynoteで作成した図をepsに変換する方法
Keynoteで作った図はやはりPowerPointより格好いいですね.しかし,eps形式のファイルとして保存できません(実はPowerPointもできません.今まではOpenOfficeで作りました.ホンマにダサいですけど).このため,Texで論文を書く時に図として挿入するのが,かなり面倒くさくなります.一応,対策方針として以下の2種類が考えられます.pdf, jpg, pngなど,ほかの形式の図を挿入します.図をepsファイルに変換して挿入します. 方針1の場合,そのファイル形式に対応したTexパッケージを追加する必要があると考えられます.しかし,多くの学会やジャーナルでは,Texパッケージが指定されていますので ...
投稿: 2012/09/14 20:47、ユーザー不明 -
日中学校スポーツ文化およびその影響についての比較
本文は神戸市留学生奨学金会員誌「青春・夢 in KOBE」への投稿です.神戸市民方々から善意のある奨学金を頂いて,本当にありがとうございました. 中国語圏で「現代の魯迅」と呼ばれる作家,柏楊氏は著書『醜い中国人』(原作名「丑陋的中国人」張良沢・宗像隆幸共訳)において,中国人と日本人について次のように書いている.
「日本人はひとりを見ると豚のようだが三人集まると一匹の龍で向かう所敵なしになる、中国人はひとりを見ると龍だが、三人集まると豚、いや虫、いやいや虫以下だ、なぜなら中国人の最も得意なのは派閥争いと内ゲバだから.」
確かに中国は5千年の歴史があるが,古くから内乱の多い国だった.いざという時に,全員が一致団結して ...
投稿: 2012/08/19 22:05、ユーザー不明 -
Cocoa Emacsの導入と設定
MacPorts経由でCocoa Emacsを導入した.そして,これまで先生から頂いた設定ファイル.emacsを初めていじってみた.1. Cocoa Emacsの導入.「Beginning OS X Lion/アプリ導入編 拾遺」を参考した. sudo port install emacs-app +patches configure.compiler=llvm-gcc-4.2 +patches により ...
投稿: 2012/07/10 1:27、ユーザー不明
1 - 3 / 8 件の投稿を表示中
もっと見る »